忍者ブログ
1%フィクションなニッキと100%リアルな気持ち ・・・のはず。 キーワードは「ワンニャン」
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファンのシートの事はぶっちゃけどうでもよくなっていた。
時間がたつにつれ竜王が近づいてきているという事実に、
心が踊り始めていたからだ。(深夜のバスの中で。)
ウトウトしても、10分ほどすると目が覚め、
音楽で気分を高めながら窓の外を眺めてる。
そんな感じだった。(深夜のバスの中で。)
隣の談志は寝ていたが、後ろを向くとテンが目をぎらつかせていた。(少ししてから「チョコをくれ。」と脅された。)


しばらくして2度目のトイレ休憩。
トイレに向かう。
ここで、テンがやってくれた。
“大”の方に駆け込むテン。
入るや否や高音の放屁。
響き渡る音色。
談志とオレはトイレ出てから大爆笑。
しばらくしてテンが出てくると、
「肝心なものが出てこなかった・・・」
爆笑。


ここまで、ファンキーなバスツアーは初めての経験だ。
さすがにもう何も起こらないだろうと思っていたが、
甘かった。甘ちゃんだった。


再びバスに乗り込み、目的地を目指し雪もちらほら見え始めた道をひた走る。
しばらくして何やら、香ばしいニオイがバスの中を包み始める。


「オレオレ・・・・・」


ん?なんだこれ?
ニオイが強くなってきた・・・・。
五感をくすぐられるこのニオイ・・・・ま、まさか・・・!
と次の瞬間。


「オ!」


不覚にも、細かすぎて伝わらないモノマネの「リアルゲロ」を思い出してしまった。
(携帯からだとリンク見れないかな?)


深夜のバスに走る妙な緊張感。
次第に強くなるニオイ。
そしてココは密室。
バスに乗車している全ての人間にもらいゲロの危険性アリ。
どうやら、隣に座っていた人が危険をかえりみず、
「大丈夫ですか?」
と声をかけていたらしい。
漢だ・・・。
通路を挟んで隣の席にいたティンバーは寝たフリをしていたらしい。
・・・・・・・
・・・・・・。
そんなんで来年から市民を守れるのか?え?



そんなこんなしながらもバスは進み、
しだいにあたりは真っ白になってくる。
いよいよ今日の戦場にくりだす時が近づいてくる。


とりあえず往路はこんな感じ。
続きは書かないかも。
非常にメンドイ。

拍手

PR
26日22時過ぎ。
男達は都内某所に集まった。
ボードのバスツアーに参戦するためだ。
文化会館の一階。行列が出来ている場所を発見する。
どうやらあそこが受付らしい。
「我こそは!!」という豪傑っぽい奴らがひしめく中、
MDの音量をマックスにして現実逃避しつつ順番を待つ。
ようやくオレの番がまわってくる。
出迎えてくれたのは最強の弁護士軍団ではなくただのおばちゃんだった。
なんとか無事故で受付けを済ませ、
今夜一晩かけオレらを戦場へ送り出してくれるバスに向かう。


ここで、オレ以外の集ったメンバーを紹介しておく。
ティンバー:標高2000メートル付近で高山病を発症させるスペシャリスト。富士山では、瀕死の状態で登頂したにもかかわらず御来光を拝むことなく帰ってきた底なしの病床を持つ男。


テン:松岡修造の後釜を狙う食いしん坊バンザイ。飲み会でもいつの間にかご飯セットを食っている。このツアーでも裏で何食食ったのか、オレにはわからない。バイトの店長をクビに追い込んだとんでもない経歴を持つ。天性のアタッカー。


オリ、別名 談志:プライドをこよなく愛し、大晦日は毎年のようにスーパーアリーナに通う。自慢の肉体は鋼鉄のように硬く、鏡の前で胸筋をぴくぴく動かしている。トルコ人の知り合いがいるにもかかわらず、オレが彼から教えてもらったのは悪口の単語一つ。トラックの運ちゃん。


警備員:見た目はもやしっ子だが、一説ではバイトの警備員で主任を勤めているとかいないとか。「うんうん」「そーだね」という適当な相づちをうちつつ、裏では何考えてんだか予想しづらいマイペースなヤツ。


このメンツで、バスに乗り込む。
今回の目的地は北志賀竜王スキーパーク。


座席表を確認すると、オレらの前の席に「ファン様」の文字が。
今回のツアーはワールドワイドだ。
どんな屈強なオランダ人なんだろうと、すかさずオレは彼の席の真後ろに乗り込む。
少しして、バスは出発する。
前にはニットを被ったファンの頭が見える。
彼がニットを脱ぐ・・・・・・オラン・・・・・じゃない!!!?
と、ここで予想だにしない行動に出た。


ファンが何も言わずにシートを倒し始めた。


おいおい、そいつは反則ですよ。
日本国内で小さなカルチャーショック。
文化の違いって恐ろしい。
とはいえ俺も黙っちゃいられないので、
すぐに「スイマセン、ちょっと苦しいんでいす直してもらえま・・・」
と言おうとしたところ、ファンが電話をし始めた。
彼は異国語を話していらっしゃる・・・。
ひょっとして日本語は通じない模様。
隣の談志が「たぶんトルコ人だ。」と根拠のないことを言い出す。
顔の感じではオレも同意。
とりあえず、オレはアプローチの仕方を変える。
シートを両手で押す事にした。ファンを安眠させないために。
しかし、効果は得られず小1時間が過ぎる。
窮屈さに耐え、ようやく最初のトイレ休憩。
バスから猛者どもが次々に降りる。
オレもトイレを済ませ、一人いち早くバスに戻る。
そう、ファンの意思とは関係なく強制的にシートを戻すためである。
ミッション成功。
再び売店に行き飲み物とか買って、友達と駄弁る。
しばらくして、再び意気揚々とバスに戻る。
くつろいでいる様子のファン。


ん?


シートが・・・
また倒されていた・・・。
さっきよりも深く大きく・・・・。
そこには、座るって動作にも支障をきたすスペースしか存在しなかった。


コイツ・・・。
マナーってヤツをしらねーのか?
さすがにココは引けねー。
そう思い、ファンの肩を叩く。
「スイマセン、苦しいんでシート・・・。」
といいつつ、シートを直すようジェスチャーをする。


ファン:「ああ・・・」
シートを直し始めた。


ふふん。なんだいえばわかる子じゃないか・・・ん?
ひょっとして、日本語・・・わかるの・・・?
解決しかけた問題に新たな疑問を残しつつ、
ファンは睡眠モードに入っていった。


そして、ファンがシートを完全には直していない事実に気づきつつ、
俺たちも眠りにつこうとしていた。

拍手

昨日・・・いや今日か。
飲みから帰ってそっこーで記事書いたのに、
投稿ボタン押しても投稿されなくてムカついたので
そのまま寝てしまいました。


飲みはまあ、相変わらずオモシロい人達だなーと
オモシロい話を聞きつつ、
最後の方には、深い話になっていったりと、
結構有意義な時間になるからこれまたオモシロい。


騒いで終わりな飲み会とはまた違った楽しみ方。
大人の時間の過ごし方。
ちょっとでもそー思ってんのって、やっぱオレだけだろーか・・?


大人の過ごし方とか調子のってるあたりガキだな・・・・。


今年振り返って・・・・
ホント激動だったよ。
大学にしろ、
家族の事にしろ、
自分の内面にしろ(これはまあ大学とちょっとリンクしてるわけだが)・・・
友達も激動だったみたいだ・・・。
今年は激動の一年が流行っていた一年だったなー。


2005年。
コイツは忘れられない年になるだろーね。
つらいことの多い一年だった。
現在進行形で続いてる部分もあるけど、
2005っていう一つ区切りを迎えて思う。
2006はもっといい年にできるように生きたい。


----------


僕らは、この時代、この国に生まれた。
その上でどんな物語を生きるか。


オモシロキ コトモナキ世ヲ オモシロク。


by 高橋歩 『THE LIFE MAP』
-----------

拍手

今朝、腹痛で二度寝の睡眠状態に入れず、
(悶絶状態だったけど)目覚めが良すぎたkojiです、こんばんわ。
あまりにも痛かったんで、
どーせ授業は一コマだから大学休もうと思って横になっていたところ、
アッサリ治ってしまったので、結局大学には行きました。




昨日、卒論の題目のこと中心にだいぶ凹んだけど、
まあそのおかげで、自分がすべき事が見えてきたかな。


なんか、卒論の問題意識を考えてるつもりだったけど、
オレがテーマに挙げたことってのは、
結局問題意識には結びつかないところにあったんだ。
結論を先に出してしまってたんだな、自分の中で。

Aの観点においてはBは大事な事なんじゃないだろうか?」
ってのは問題意識じゃなくて結論。
自分の中で結論出しちゃってんだわ。
しかも、スゲー主観的はモノの見方した場合のね。
オレはそう考えてたんだよね。
だから、簡単に行き詰った。
視野がまだ狭かったとしか言えないよね。
コレじゃレポートにしかならないんだ。

オレの題目届け読んだ人とかくらいしかこの話題はワカンネーかな・・・?
まあいーや。


で、いったんBのことは忘れる事にした。
もっと根っこの部分を調べて、
ギャップを感じるところを浮き彫りにして、
問題点を考えてって、
そっからオレの問題意識を引っ張り出してこようかなーとか考えてる。
だからまあ、ふりだしに戻った感じだな。


卒論・・・・
ホント真面目にやろうとすると奥が深い。
でもココを乗り越えられたら、その意味はスゲー大きいものになると思う。


昨日あんだけ凹んだけど、
そのおかげで一つ気づけた事があった。
そのことだけで、間違ってた事とかは無駄にはなってねーなーとか思える。



NO RAIN NO RAINBOW

苦しいところを乗り越えて見る虹はスゲー気持ちいいだろうね。

拍手




















大学で卒論の題目届け作成のため奮闘中・・・・


まーじキツいっす。


今日も寝れねーかなー・・・・・

拍手

ブログ内検索
about me
HN:
koji
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/02/06
職業:
劇的?ビフォーアフター
趣味:
スポーツ/音楽鑑賞/絵/その他イロイロ
自己紹介:
ヨロしっく
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
無題(返信済)
(07/25)
(05/04)
(03/10)
無題(返信済)
(02/16)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(12/15)
無題(返信済)
(12/10)
無題(返信済)
(12/06)
無題(返信済)
(11/11)
無題(返信済)
(10/20)
最新トラックバック
いぬ
相棒
集客(のべ
キリ板ゲットでサプライズ
mail
意見、感想、応援、悩み、誹謗中傷、何でもござれ。 (※広告、勧誘はお断り)
メールはコチラ
携帯から見たい人用
ニンニン
忍者になりたい人用
気が向いたからわんニャン
わんニャンと吠えれば良いと思うよ ↓ ランキン
re・・・
忍者ブログ [PR]