忍者ブログ
1%フィクションなニッキと100%リアルな気持ち ・・・のはず。 キーワードは「ワンニャン」
[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガク祭に行ってきた。
友達のサークルが出してる店に。
お好み焼き屋とじゃがバタとフランクフルト。
じゃがバタは友達が見つからず、体調も限界だったため行かず。
お好み焼きとフランクフルトは美味しかった。

昨日もパブロンしたし、今朝はまあまあ治ってると思ってたため油断してたら、ガク祭で人ごみにもまれ、少し歩いたためか急に悪化。
結構モウロウとして帰ってきた。
荷造りもしなきゃいけん。

今ちょっとツレーわ。

拍手

PR
朝から頭痛くて鼻水ズルズルだったんですが、熱測ろうと思っても体温計なんてモンはなくとりあえず寝てました。
掛け布団の上で・・・・。
見事に悪化して腹の調子もおかしくなったんですが、荷造りやら洗濯やらやらなきゃだったんで体に鞭打って、とりあえず荷造り途中までと洗濯を済ませました。

そしてまた悪化しました。

高校のときより確実に体が弱くなってる気がしました。

今日はホントは学際で友達のサークルが出してる店に昼飯でも食いいこうと思ってたんですが断念。(昨日行くって言ってたのにゴメンよー。)
お近くの99ショップでカップ焼きそばとかイロイロ買って、部屋で安静にしてました。今はワリと治まってるんで、このまま体調もよろしくなる事でしょう。

さーてパブ○ンしよ!

拍手

「あのアホの 下見するのは 誇らしい」

オレのことかよ。
なんかムカつく。早くも反抗期みたいだ。

さて、昨日は介護体験最終日でした。
一昨日、俺が近づくと先生の影にかくれてしまっていた子につくように先生に言われ、一日を過ごす。
最初は大変だった。
廊下を走って逃げてしまうので撒かれてしまう。
(そしてオレは学校内で迷う。)
ところが、ある授業をきっかけに向こうから手を引張ってくれるまでになった。
スゲー感動でしたわ。
昼休みパソコン室にかけこんだ彼は、地図を印刷すると見せてくれました。

ドコの地図か・・・。

長野県印旛村・・・

他の先生に見せに行くと、
「まーたマイナーなところを・・・・(笑)」

その子は地図が好きなんだろう。

久しぶりに給食もいただいた。
そーとーうまかった。
献立は秋の味覚ご飯、味噌汁、あとは・・・・名前忘れた。
が、給食っていいね。

この2日間かなりイイ経験をする事ができた。
この経験は、教職とか関係なしに自分にとってかなり大きなものになったと思う。

この記事読んでくれてる人には、機会があったら養護学校などに介護体験やボランティアなどで行ってみるといいと思います。差別的な考えを持っている人は特に。
オレは高校1年生の知的障害部門だったんだけど、ハッキリ言って健常者の高校生よりも自分の意見をしっかり言ってくれると思います。言うだけでなく体でイロイロな表現をしてくれます。


介護体験も終わり、一人暮らしを終え地元に帰る日が近づいてきました。さっさと荷造りしないと大変だぜ・・・・。

拍手

介護等体験初日。朝6時に起きて飯食わず支度。
とりあえず養護学校行ってから着替えるとのことなんで、ここは社会人の常識スーツで出かける。この選択は間違いじゃないだろう。
昨日下見しただけあってバス停までスムーズに。
バスを降りると、もう一人学生と思われる女性が一人。
スーツじゃない服装に,

「あーあ、通勤くらいスーツじゃねーとこの子浮くぞ。」

と思うが、多少不安になり声をかける。雑談しながら養護学校へ向かう。
途中、道のかなり前を二人組が歩いていた。

「あれも介護体験の人じゃね・・・?」

と言うと、

「でもアッチ方向違うよ…。」


…一蹴…。


昨日の下見意味なし。
前の二人組が歩いていたのは、オレが昨日間違えて進んだ道でした。一人で歩いてたら、果たしてオレはちゃんと時間通りに学校に行けていただろうか・・・。そんな自信は微塵もない。

そして朝、いったん教室に体験者全員が集合するのですが、なんとスーツで来たのはオレだけでした。

浮いたのはオレの方でした。

介護体験は予想以上に楽しい。
オレは高1のクラスなんだけど、みんな積極的に話しかけてくれる。作業中にイロイロ話しかけてくれるので楽しいからオレも遊びそうになってたら、生徒と共に先生にソフトな注意を受ける。
「作業中だよ~。手伝ってよ~。」てな感じ。

まったく、何しに来たんだか。


飯の時間、あまった揚げパンやらカボチャプリンをいただく。正直あんま旨くはなかった。が、完食。
とりあえず生徒さんとは結構仲良くなれた気がする。なぜか隣のクラスや隣の隣のクラスの子とも仲良くなってた…。
明日はマラソンやるらしい。正直やりたくねーな。マラソンは…。

明日の目標:スーツでは行かない。

拍手

明日っから介護体験2日間の実習が始まります。
先月バスがよく分かんなくてオリエンテーションに見事に遅刻してしまったので、今回はそんなことがないように、今日下見してきました。

バスは難なく。時間も測りつつ「あんだヨユーじゃん。」とか思って、バス停からとりあえす養護学校までの道順を確認しようと、先月一度通ったはずの道を歩き出しました。


・・・・それらしき建物が見えません・・・。

おかしい・・・
道はあってるはず、ちゃんと見覚えがある道を通ってきたはず。
時間がかかりすぎる。5分くらいで着くはず。もうとうに10分歩いている。

「よし、しょうがないからココで曲がろう。」

苦肉の策がこの状況を打開してくれる事に期待大。

「あれ?この建物見た事ある。でも、この道歩道ねぇなぁ。歩道あったと思うけど・・・。まあいいや、ここで曲がろう。」

気まぐれ勝負。
ちょっと歩くと看板が。
どうやらたどり着いたらしい。
オレの気まぐれの勝ち。
ホントなら5分くらいで行けるところ、20分くらいかけて歩いてきました。

帰りはしっかり5分くらいでバス停まで。
そんときわかったけど、途中でとんでもない方向に歩いてしまっていた。目的地と90度違う方向に歩いていってました。

はあ、まったくアレだわ。呆れるわ・・自分に。

バスで駅まで帰ってから、とりあえず昼飯食おうとマクドナルドへ。駅の中にある案内板を見て行こうとしたら、見つかんねー。どこだ?マック・・・。

おかしい・・・

案内板で①って書いてあるのに、①の場所に行くと、道すらねぇ・・・。どうなってんだコレは・・・?
10分くらい迷ってたら、案内板にある階の見方を間違ってた自分に気づく。俺が必死に探してたのは2階。マックは改札のある3階・・・・。
どうしちゃったんだろうか・・・?オレは・・・・。

マックに入り、(いつもの)テリヤキセットを頼み席に。
食ってると何やら視線を感じる。
斜め前の席に座ってた女の子グループの一人がコッチみてた。
なんだなんだ?オレになんか用か?俺がその子を見るとソッコーで目をそらされる。様子から察するとボーっとしてた視線の先がオレだった。そんな感じだ・・・。

まあいい・・。よくある話だ。
悔しくなんかねーよ。悔しくなんか・・・・


はぁ~あ~・・・

ところで、オレはマックに行くたびテリヤキしか頼まないというものすごい偏った生き方をしてきてるけど、今日のマックのテリヤキの味はイマイチだった。テリヤキは店舗によって味が違うんですわ。これはホント間違いない。なにしろオレはテリヤキ一筋10数年だからね・・・。

拍手

ブログ内検索
about me
HN:
koji
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/02/06
職業:
劇的?ビフォーアフター
趣味:
スポーツ/音楽鑑賞/絵/その他イロイロ
自己紹介:
ヨロしっく
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
無題(返信済)
(07/25)
(05/04)
(03/10)
無題(返信済)
(02/16)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(12/15)
無題(返信済)
(12/10)
無題(返信済)
(12/06)
無題(返信済)
(11/11)
無題(返信済)
(10/20)
最新トラックバック
いぬ
相棒
集客(のべ
キリ板ゲットでサプライズ
mail
意見、感想、応援、悩み、誹謗中傷、何でもござれ。 (※広告、勧誘はお断り)
メールはコチラ
携帯から見たい人用
ニンニン
忍者になりたい人用
気が向いたからわんニャン
わんニャンと吠えれば良いと思うよ ↓ ランキン
re・・・
忍者ブログ [PR]