忍者ブログ
1%フィクションなニッキと100%リアルな気持ち ・・・のはず。 キーワードは「ワンニャン」
[215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

って2,3日書かなかっただけで久しぶりとか言うオレってば、
もうホントにどうしようもねぇなあとか思っちゃってたりもするんですが・・。
気がつけば、ニッキ 167、I think.. 37、poem&words 6と、200を超える文章(?)と、
気分によっては手描きとかPCで絵を描いてきたんだなあとか振り返ってみると、
よくもまあここまで続いてんなーと自分で自分を褒めてやりたくもなる。
小学生のときは、日記とかって1日しかもたなかったオレが・・。
まあ人間って成長するもんだね。(いつと比べてんだオレのアホめ・・・

この前大学で「インターネットが子どもに悪影響を・・・」的なビデオ見たんだけど、
もちろんそういう側面ってのもあると思う。
子どもに限った事じゃなくてね。
匿名で語れて、暴力的な言葉も平気で吐けるし、
教育上よろしくないサイトにだって簡単にアクセスできるわけだしね。
たぶん悪影響とか挙げればキリがないんだろうね。
でも、1年半くらいブログやってて思うのは、
やっぱネットでニッキ書くって気楽でいいなーってこと。
手帳とかに自分の世界を展開するだけじゃなくて、
他の人が見てコメントくれたりとかってのも面白いし、
もちろん自分だけの世界にしたきゃ公表しなきゃいいだけだし・・・
使い方の可能性は、創造力次第でいろいろあるわけだ。
だからオレもここまでマイペース(っても、結構頻繁に)で書いてこれたわけだ。
そしてそれが、振り返ってみたらちゃんと自分の歩いてきた道として、
そのとき感じてたこととか考えてた事とかと一緒に形になって残ってる。
苦しかった事であったり、楽しかった事であったり、
長々と書いてみたり、一行で終わらせてみたり・・・いろんな形で。
やっぱこれも、自分の財産の一つなのかなぁとか思ってみたりもするんだよね。

・・・と、半年に1回くらいは、
こういう振り返ってみました系のニッキ書いてみたりしてん・・・・

・・ったく、ニッキで何書いていいのかわかんなくなるとこういう話題に逃げるクセ・・・

・・まあこれはこれで別にいいけど・・・。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
about me
HN:
koji
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/02/06
職業:
劇的?ビフォーアフター
趣味:
スポーツ/音楽鑑賞/絵/その他イロイロ
自己紹介:
ヨロしっく
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
無題(返信済)
(07/25)
(05/04)
(03/10)
無題(返信済)
(02/16)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(12/15)
無題(返信済)
(12/10)
無題(返信済)
(12/06)
無題(返信済)
(11/11)
無題(返信済)
(10/20)
最新トラックバック
いぬ
相棒
集客(のべ
キリ板ゲットでサプライズ
mail
意見、感想、応援、悩み、誹謗中傷、何でもござれ。 (※広告、勧誘はお断り)
メールはコチラ
携帯から見たい人用
ニンニン
忍者になりたい人用
気が向いたからわんニャン
わんニャンと吠えれば良いと思うよ ↓ ランキン
re・・・
忍者ブログ [PR]