忍者ブログ
1%フィクションなニッキと100%リアルな気持ち ・・・のはず。 キーワードは「ワンニャン」
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒の論が、これがまた急展開でして・・・
急展開ってか、8月にサボり通したツケが案の定まわってきてるだけなんですけどね・・・
もう大変・・・
施設へのヒアリング調査(まあ、インタビューだね)とかは、ぶっちゃけ捏造とかしちゃおうかなーとか黒いこと考えたりもしたけど、
心の中の安西先生が、

「あきらめたらそこで試合終了だよ。」

と諭してくるので、最後までやり通さなきゃなーとか、凹みつつも意気込んでみたり・・・。

卒論に関係する某書を探しに本屋に行って、まったく関係ない本を買ってしまっていたり・・・。

ヒアリングのお願いの手紙を郵便局に出しに行って、民営化の空気をヒシヒシと感じたり、

そんなことないと友達に突っ込まれたり・・・

大学の食堂でコーヒー飲みながらお勉強してみて「欧米か!」と心の中で突っ込んでみたり・・・。

まあまあまあ、卒論中心の日々を過ごしているね。
未だかつてないくらい『~法』という資料を持ち歩いているしね・・・。
そういう資料を電車の中で広げてみることで、

ちょっと知的ぶってみたり・・・とかね・・・。

どんなに卒論に潰されそうになっても相変わらず痛い自分がいることで、
「ああ、オレもまだ余力があんな・・・」と思ってみたり、
いい加減、くだらないこと考えてる自分にウンザリしてみたり・・・。

でもま、追い詰められてるだけよりもバカみたいなこと考えてる方が、
はるかに健康的であったりするんだろうなーとか思ってる。

大変でも、心は遊びながら行こうと思ってみたりする。

拍手

PR
ってことで、友達のボーズ頭にラインを入れた。
てのも、この前飲んだときに冗談で「俺が入れてやろっか?」と言ったところ、
本気にしてしまったようで・・・・・。

今日、健康○祉村という日曜日には家族連れで大混雑するドでかい公園の駐車場で
バリカン持って公開処刑・・。
何故かバリカン持ってるオレが恥ずかしい恥ずかしい。

やる事になったのはいいが、ライン入れるなんてことやるのは初めてなわけで、
何度も「失敗したらゴメン」コール。

記念すべきバリカン入れ1投目。

ん・・・

まあ最初は無難に。
「イケル!」感がオレの心で大きくなり、
自信と過信と「その道に進もうかしら」感が一気に膨れ上がり、その勢いで2投目。

ん・・・・

若干曲がる・・・・

ドンマイ・・・・!

結局、左コメカミから2本。
素人がやったらあんなモンでしょ的な、ウマいとも痛いとも言いがたい無難な感じで締めくくった。
まあ「痛すぎる」は回避したから自分で自分を褒めてやりたい。
友達は、「帽子かぶってチョイ見せしたらいい感じじゃん・・・・」


それって痛いって感じてるってことじゃねーか・・・・・・・・

拍手

一ヶ月が経った。

車を停車して空を見上げると、

まるでそのことを知らせるかのように、

真っ白な富士が天高く、

雲の間に顔を覗かせた。

それは数秒の出来事で、

携帯のシャッターをきるとその富士は

風に流されすぐに跡形もなくなった。


さて、明日も頑張ろうか。

拍手



やっぱドッと秋を感じるようになるね。

ちょっと前、深夜にベランダで夕涼み(?)をしていたら、
セミがコンクリの地面でのたうちまわる音が聞こえた。
短い期間精一杯鳴いて命を全うし、来年の次の世代につなげて夏の終わりを告げる。
なんとなく、夏の終わりと秋の始まりを感じた瞬間だった。

今日、ちょっと出かけて帰ってきたとき、家の前で教育実習先の野球部の生徒4人衆に出くわした。
「おう!」
「あー先生!センセーん家ってココだったんだ!」

最近は部活を見に行く事があまり出来なかったためいろいろ話を聴く。
明日は大会らしい。
「ドコでやんの?」
「入間!」

遠い・・・・それは行けない・・・
「がんばれよ!オレは行けないけど!」
「勝ったらおごって!」

「あー先生にタメ語使ったー!!」
「別にいいよ、タメ語で!」
「てか、今おごって!」
「先生、腹減りました!」
「オレ一回帰って、また来ます!」


お前ら・・・・・

「バーカ、そんな暇ねーよ!まあウチに入ってもいいけど、一泊5千円な。飯は自分で用意しろよ!(笑」
「えー!!」
「センセーも忙しいんだよ。センセーこれからゲームすんでしょ?」
「しねーよ!」
「TV観るんでしょ?」
「いや、観ねーよ!」
「勉強すんの?」
「そ、そーだよ!忙しいんだよ、勉強で・・・」

「ぷっ(笑」


コイツ・・・・

そんなくだらない話をしつつ、小1時間。
時計の針は、6時を回り、辺りも暗くなってきた。
「お前らもう帰れよ。暗くなってきたぞ。」

帰る気配なし・・・・

6時半まで家の前に居座る・・・・

「わかった!じゃあ、なんか食い物あったはずだからそれやるから早く帰れよ?」
「え?マジ!言ってみるもんだなー!」


こ、コイツ・・・・。

ベビースターラーメン(チキン)をやり、家に帰らせる・・・。
「さよなら~!」
「隠しながら食えよ!」



なんだか、自分的には教職はもうないと思ってた。
もちろん今でも教員になろうとは思ってない。
けど、たったひと月だけだけど先生として接してきたあいつらにとっては、
たぶん今でも、そしてこれからも先生なのかなーって思ったら
「それもなんか嬉しいな」と素直に感じた。

一時期、教員を目指し、何かにひっかかって迷い始め、
教育実習で中途半端にじゃなく止めようと決意したのは、

教員じゃないけど、先生。
先生だけど、友達。
友達だけど、先輩。


たぶんオレの理想がそんな感じだったからじゃないかな、とか思ってみたりする。
だから注意する事はできても、上から叱ったり、指導するってことが出来ないのかもしれない。
叱るときは、むしろ“怒って”しまう。先輩として。友達として。たぶん・・。

まあ、オレの未熟さが爆発してるだけなんだけどね。
そんな感じでいいんじゃないかとも思うけどさ。

(なめられてるだけなんじゃねーか・・・って説もある)

拍手

なんて話はさておいて




卒論地獄が再びやってきましたよと・・・・。

拍手

ブログ内検索
about me
HN:
koji
年齢:
41
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/02/06
職業:
劇的?ビフォーアフター
趣味:
スポーツ/音楽鑑賞/絵/その他イロイロ
自己紹介:
ヨロしっく
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
無題(返信済)
(07/25)
(05/04)
(03/10)
無題(返信済)
(02/16)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(12/15)
無題(返信済)
(12/10)
無題(返信済)
(12/06)
無題(返信済)
(11/11)
無題(返信済)
(10/20)
最新トラックバック
いぬ
相棒
集客(のべ
キリ板ゲットでサプライズ
mail
意見、感想、応援、悩み、誹謗中傷、何でもござれ。 (※広告、勧誘はお断り)
メールはコチラ
携帯から見たい人用
ニンニン
忍者になりたい人用
気が向いたからわんニャン
わんニャンと吠えれば良いと思うよ ↓ ランキン
re・・・
忍者ブログ [PR]